小伝馬町 VOL.30
街の ”よりみち”スポットを”みちか”が紹介します!
みなさん、こんにちは!駅乃みちかです♪
この企画はアタシが駅員さんと一緒に東京メトロ駅周辺の街に出向いて、お店や名所をご紹介。今回は小伝馬町駅エリアが舞台!
紹介されているお店や名所で先着50名に「駅乃みちかハンカチ」がもらえるので、行ってみてね♪
※スポットにより一部条件が異なります
※お一人様一枚プレゼント
江戸屋

- 徳川家にも愛された、はけとブラシの老舗
- こちらは全国的に見ても数少ない、はけとブラシの専門店!創業は1718年、徳川家のお抱えとして浮世絵を刷るためのはけや、掛け軸を仕立てるためのはけを作っていたそう。徳川将軍も認めた高い技術を受け継ぎながら、現代の生活にフィットするアイテムが約3000種類。化粧ブラシからパソコンディスプレイ専用のハタキまで、職人の手仕事が光る逸品がめじろ押しよ♪
エスデミックカフェ

- 心も体も癒やされる、オフィス街の隠れ家
- オフィス街の喧騒を忘れ、つい長居したくなる隠れ家的カフェ。ホワイトの壁とウッドテーブルを基調とした店内は、時間を忘れるくらいリラックスできるわ♥さらに20年以上も飲食業界で腕を振るってきた店主が作る料理は、どれも健康的でおいしいと評判!昼から夜までノンストップで営業し、ディナータイムには前菜やおつまみも充実。シーンを選ばず使えるのも魅力的ね♪
小津和紙

- 日本の伝統文化に触れられる和紙の専門店
- 創業1653年、国内でも有数の規模を誇る和紙の専門店! 和紙だけでも約2000種類をそろえ、和紙を使った御朱印帳や扇子など小物類も豊富。さらに手すきの和紙作りに挑戦できる工房(事前予約優先、A4版1枚500円)や、お店に伝わる貴重な資料から日本橋の歴史まで学べる史料館も併設。お買い物だけでなく、日本の伝統文化にたっぷり触れられるスポットよ♥
北出食堂

- オリジナリティいっぱいの絶品タコスに舌鼓
- いわゆる“食堂”のイメージで訪れると、ビックリしてしまうかも!NYブルックリンの人気レストラン「BOZU」の姉妹店としてオープンし、NY在住のクリエイターが内装を手掛けたお店。料理はブルックリンの街に根付いたメキシカンフードが中心で、タコスが特におすすめのメニューだそう♥現地の味わいに日本食材をプラスした、オリジナリティあふれる逸品ぞろいよ!